TOPへ

胃潰瘍・十二指腸潰瘍

胃潰瘍とは

潰瘍は、粘膜がただれて深く損傷した状態です。胃潰瘍は、消化酵素のペプシンや胃酸などの働きが強くなることで胃の粘膜が消化され、深く傷ついてしまった疾患です。日本の胃潰瘍患者数は100万人を超えると言われています。現在は効果の高い胃酸分泌抑制薬により、以前と比べると胃潰瘍の治療は容易になっていますが、胃潰瘍は再発しやすいため注意が必要です。

胃潰瘍の症状

胃潰瘍チェックリスト

以下の症状が見られる方は胃潰瘍の可能性があります。一つでも該当する場合には、速やかに当院までご相談ください。

  • 血を吐く
  • 黒いタール便
  • 食欲不振
  • 胃もたれ
  • 吐き気
  • げっぷ
  • 胸焼け
  • みぞおちの痛み

食べた後にみぞおちに痛みが現れるケースでは胃潰瘍、夜中や空腹時に痛みが現れるケースでは十二指腸潰瘍の可能性があります。時折黒いタール便が出るケースでは重い胃潰瘍の可能性が高く、直ちに医師の診断が必要です。また、血を吐くケースは、重い貧血や穿孔など重篤な状態の可能性があるため、医療機関への早急な受診が必要です。高齢者の場合、胃潰瘍からの出血が心筋梗塞などを誘発することがあるので注意しましょう。しかし、胃潰瘍が軽い場合には症状が見られないケースもあります。軽度の胃の不調などが続く際は市販のお薬で改善されたとしても、病状や要因を調べるために消化器内科を受診しましょう。

胃潰瘍の原因

消化酵素や胃酸は食物を消化し、口から侵入したウイルスや細菌を不活化・殺菌する働きがあります。健康な胃の粘膜は粘液に覆われていて、直接胃液に触れないため消化されません。しかし、何らかの異常で粘液と胃液のバランスが崩れると、胃粘膜が傷つき胃潰瘍を起こします。胃潰瘍にはピロリ菌が深く関わっていることが判明してきており、胃潰瘍患者の7090%がピロリ菌に感染していると報告されています。しかし、ピロリ菌を除菌することで胃潰瘍の再発率は大幅に減少しますが、再発の可能性もあるため、胃潰瘍は様々な要因が重なって引き起こされると推測されています。

胃潰瘍の検査

胃潰瘍の検査に最も効果的な方法は胃カメラ検査です。目視によって丁寧に粘膜の状態を確認でき、確定診断のための組織採取も可能です。胃潰瘍に現れる症状は、胃がんなどの消化器疾患でもよく見られます。胃がんは早期治療が大切で、遅れると病状が悪化することがあるので、初期段階の胃がんでも確定診断できる胃カメラ検査を受けましょう。検査に鎮静剤を使用することで、ウトウトした状態で苦痛が少なく受けられます。当院の胃カメラ検査は、AI判定を搭載した最先端の内視鏡システムや細いスコープを利用します。初めて胃カメラ検査を受ける方、トラウマをお持ちで胃カメラが苦手な方も当院にお任せください。

胃潰瘍の治療

胃潰瘍は、症状が強い場合には食事を制限します。薬物療法によって症状が改善すれば、少しずつ通常の食事へ移行させていきます。香辛料など刺激が強いものやカフェイン、飲酒、喫煙は症状の深刻化を促すので控えましょう。治療の基本は薬物療法で、胃粘膜の修復を促進するお薬や胃酸分泌抑制薬などを服用して頂きます。出血が見られる場合には、胃カメラ検査時に止血します。穿孔の可能性がある時は外科手術を行いますが、侵襲が少なく、患者様への身体的・精神的な負担がかかりにくい腹腔鏡手術を行うことが多くなってきています。ピロリ菌検査で陽性と判定されると、胃潰瘍の治療を行った1年後の再発率は70%を超えると言われています。除菌に成功すれば、潰瘍の再発率は大幅に低下します。

十二指腸潰瘍とは

十二指腸潰瘍は消化酵素や強い胃酸で粘膜が深く傷ついて起こります。背中の痛みや腹痛、みぞおちの痛みといった症状が現れます。胃潰瘍は通常食後に痛みが生じますが、十二指腸潰瘍は夜間や空腹時に痛みが強く出やすく、食後は軽減します。また、胸焼け、胃もたれ、吐き気、嘔吐なども見られますが、病気が進行しても症状が現れないことが多く、突然穿孔や出血が生じることがあります。黒いタール便などの症状が現れた場合は、潰瘍の出血による場合が多いので、可能な限り早めに消化器内科を受診しましょう。

十二指腸潰瘍の原因

多くの場合、タバコ、お酒、暴飲暴食、ストレス、ピロリ菌感染などによって引き起こされます。

十二指腸潰瘍の治療

十二指腸潰瘍は胃潰瘍と同じ検査や診断、治療を行います。胃カメラにより潰瘍を確認し、組織を採取して確定診断をします。出血があれば止血も行います。十二指腸の壁は胃よりも薄いため、穿孔が生じやすいです。出血が見られる場合は迅速に処置を行わなければなりません。ピロリ菌の感染が認められた場合は、除菌が上手くいくと潰瘍の再発率を大幅に抑えられます。