TOPへ

胃カメラ

胃カメラ検査について

食道から十二指腸までの上部消化管の粘膜を目視で確認する検査です。ファイバースコープの先端にあるカメラで粘膜の表面を隈なく撮影することで、小さな病変にも気づけます。さらに病変部を見つけた場合は、その組織を一部採取して生検に回すことで確定診断まで行えます。がんの中でも胃がんは早期に見つけてしかるべき治療を受けることで、完治を目指せます。胃カメラ検査は、病変を早いうちに見つけるために有効です。当院では、総合病院で研鑽を積んだ医師のみが、胃カメラ検査を担当しています。医師のみならず看護師・医療受付までチーム一丸になって患者様に配慮した環境を作るように心掛け、丁寧な検査を行い、その結果をしっかりお伝えした上で治療を行ってまいります。疑問点や心配な点などがあれば、お気軽に当院までご相談ください。

胃カメラ検査とバリウム検査の違い

バリウム検査では、はじめにバリウムを服用して胃を膨らませます。検査台の上で体を回転させることで、胃の粘膜全体にバリウムを付着させます。バリウムの流れを見ることで食道や胃の異常な変化が分かります。バリウム検査で異常があった時には、その後胃カメラ検査を行います。バリウム検査では、レントゲン写真を撮るために放射線を使いますが、体への影響はありません。その一方で、胃カメラ検査では上部消化管にスコープを通すため、粘膜を直接見て確認できます。小さな病変を見つけた際は、検査中に組織を一部採取して生検で調べたり切除手術を行なったりします。食道や胃を含めた上部消化管全ての異常を早期に見つけるためには、胃カメラ検査を受けましょう。

経鼻内視鏡検査と経口内視鏡検査

経鼻内視鏡

鼻から内視鏡スコープを通します。非常に細いスコープを使い、舌の付け根に当てずに通すため、体への負担が少ない検査を実現できます。さらに局所麻酔薬を使うため、検査中でも医師との会話が可能です。

経口内視鏡

口から内視鏡スコープを通します。舌の付け根を通過する時に嘔吐反射を引き起こすため、胃カメラ検査独特の苦痛が生じる場合があります。鼻腔に問題がある場合や鼻から血が出やすい方、鼻炎がひどい方などは経口内視鏡検査が適しています。当院では、苦痛をなるべく感じずに受けていただきいため、鎮静剤を用いての胃カメラを推奨しております。実際に多くの患者様が、鎮静剤使用した内視鏡検査を希望され、検査を楽に終えられているのが実情です。

当院の特徴

経験豊富な医師による胃カメラ検査

胃・大腸カメラ検査を辛くない検査だと認識を変えていくことが、当院の1つの意味と考えております。患者様の苦痛を少なくするためにスタッフ一同、緊張されている患者様への声掛けから十分配慮しながら、丁寧且つ的確に検査を行うよう努めています。そのため、検査で緊張しやすい方や、苦手に感じる方にも安心して受けて頂けます。鎮静剤を使用する際には、患者様の既往歴や体質などを踏まえて、必要最小限の投与量を見極めてから使います。さらに、検査は全身の状態を確かめながら行うため、万が一異変が生じた場合でも速やかに対応できます。不安をお持ちの方も、当院ではリラックスして検査を受けて頂けます。

鎮静剤を使用した苦痛の少ない胃カメラ検査

経口内視鏡検査は、カメラを挿入する際に嘔吐反射を起こすので、苦手意識を持つ方も少なくありません。当院では、苦手な方にも受けて頂けるように、鎮静剤を使用して無痛の胃カメラ検査を実施します。鎮静剤によって意識が朦朧として、痛みや苦しみが和らいだ楽な状態となります。また、経口内視鏡検査はつらいという点にフォーカスされがちですが、経鼻内視鏡検査よりも拡大して高倍率で画像を確認できるというメリットがあります。

経鼻内視鏡検査と経口内視鏡検査をお選び頂けます

当院の胃カメラ検査は、患者様のご要望に合わせて、経口胃カメラ検査と経鼻胃カメラ検査から選んで頂けます。どちらの検査でも、患者様の痛みや苦しみをできるだけ少なくするように十分配慮して検査を行います。また丁寧な説明を心がけ、十分にご理解頂いた上で選んで頂きます。心配な点がありましたら、お気軽にお尋ねください。

 

条件次第で即日胃カメラ検査も可能

検査の時間が空いており、最後に食事を食べた時間次第では、初めて受診されたその日でも胃カメラ検査を受けられます。早急に検査を受けたい場合には、お気軽に当院へご相談ください。

土曜日も検査対応

当院は、土曜日の胃カメラ検査も対応しています。お仕事の都合上、平日や日中に来院できない方でも胃カメラ検査を行えます。ご多忙な方もどうぞ当院の胃カメラ検査をご利用ください。

胃カメラ検査・大腸カメラ検査の同日検査対応

当院は大腸カメラ検査と胃カメラ検査を同じ日に受けられます。分けて何度も来院する必要がなく、ご多忙な方も胃と大腸の内視鏡検査が20分から30分で終える事が可能です。尚、鎮静剤を用いる事が多くなるべく眠って検査を終えられるようにしております。
皆様が思われるより、お身体の負担が少ないため、良い面で驚かれる方が多いです。また、同日に検査を受けることで、食事制限などの事前準備が1回で終わるため、検査による制約が軽くなります。

リカバリースペースも完備

当院は、検査が終わった後に休憩して頂くため、専用のリカバリースペースを備えています。検査時に鎮静剤を使った場合は、検査が終わった後に寝たままの状態でリカバリースペースへご案内するので、鎮静剤の効果がなくなるまでごゆっくりお過ごしください。検査の後に無理に移動して頂くことありません。またJR八王子駅徒歩1分なので、すぐに電車・バスでの移動が可能なため、安心して検査を受けて来院・帰宅頂けます。

胃カメラ検査の流れ

1前日

夕食は消化しやすいものを食べた後、夜8時以降は絶食でお願いします。飲み物は、透明なものが望ましいため、お茶や水などを飲むようにしてください。水分は時間に関係なくいつでも飲んで頂けます。脱水症状にならないように適宜水分摂取を心がけてください。ただし、お酒は飲めません。

2当日朝

朝食は食べずに当院へお越しください。水分摂取は問題ありません。日常的にお薬を飲んでいる方は、通常内服通りに服用して大丈夫です。しかし、糖尿病のお薬を服用中の方やインスリンを使用している方は、検査前は服用をストップしてください。不安な方は外来受診後に、看護師からお薬の飲み方をお伝えしていますので、当院スタッフの説明をお聞きください。

3ご来院

検査前の診察がお済みの方は、検査予約時間の5分前までにお越しください。事前診察を受けていない胃カメラ検査でお越しの方は、検査予約時間の10分前までにご来院ください。

4問診と準備

検査を行う前に診察があります。診察が終わりましたら、お薬を飲んで胃の泡を消した後、喉・鼻・静脈下に麻酔をします。検査で鎮静剤を使った際は、自転車やバイク、車の運転はお控えください。公共の交通機関やご家族の送迎にてご来院・ご帰宅ください。

5検査

検査にかかる時間はおよそ510分です。状態に応じては組織生検・ピロリ菌検査も行います。鎮静剤を使用している場合は、検査中は患者様は眠っている状態であり、苦痛を緩和して行っております。

6検査終了後

検査が終わった後に、医師から検査の結果説明があります。鎮静剤を使用した時は、十分に目が覚めるまでリカバリースペースで休憩して頂いた後に、当院では即日検査結果をお伝えしています。検査中に組織の一部を採って生検を行う場合は、およそ2週間後に結果をお伝えしております。結果が出た頃にまた当院へ予約で来院して頂きます。飲食できるのは検査が終わった1時間後からです。はじめに水を少しだけ飲んで異常がなければ、普段通りの水分摂取が可能です。水を飲めれば食事摂取も問題ありません。ただし、検査を受けた日は激しい運動は避けるようにしましょう。